
2021年9月、エルサルバドル共和国が世界で初めてビットコインを法定通貨に採用したというニュースは記憶に新しいと思います。身近なところでは、ノースバンクーバーが世界で初めてビットコインのマイニングで発生する熱を地域建物の暖房に利用する計画を発表するなど、もはや仮想通貨は一時的なブームではなく生活の一部になり始めていると言えるかもしれません。
また、仮想通貨で大儲けしたなどという夢のような話を聞くことも増え、今まで仮想通貨に無関心だったものの、少し買ってみたいという気持ちが芽生えた人もいるのではないかと思います。
今や世界で1万種類以上あると言われる仮想通貨の種類ですが、ビットコイン以外は総称して「オルトコイン(alternative coins)」と呼ばれているほど、ビットコインは仮想通貨の代表格。今回はそのビットコインをカナダで購入する方法を紹介します。
ビットコインの基本情報
ビットコインは、2008年に Satoshi Nakamoto と名乗る人物によって提唱され、2009年に使用が開始、そして2010年に、ビットコインを取引可能な最初の取引所が誕生しました。今ではビットコインは世界で最も多く取引されている時価総額1位を誇る仮想通貨で、希少性、信頼などから「デジタルゴールド」、または「次世代ゴールド」などと呼ばれることがあります。
ビットコインは誕生した当時から、発行枚数が2,100万枚とプログラムに組み込まれていて、これ以上発行されることはありません。2025年3月の時点で既に 1,983万枚が発行され94%を超えているものの、新しいビットコインの供給は4年ごとに半減するなど次第に遅くなる仕組みのため、最後のビットコインがマイニングされるのは2140年頃(115年後)と予測されています。
ビットコインの基本データ項目 | 内容 |
---|
通貨単位 | BTC |
最小単位 | 0.00000001 BTC (= 1 Satoshi) |
考案者 | Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト) |
使用開始 | 2009年 |
発行上限枚数 | 21,000,000枚(2,100万枚) |
現在の発行枚数(2025年3月20日時点) | 19,839,562枚(1,983万...枚) |
時価総額(2025年3月20日時点) | ¥247,854,910,205,946(247兆円) |
公式サイト | bitcoin.org |
ビットコインは下記のチャートを見て分かるとおり、2017年初旬では1ビットコイン数百 CADドル(数万円)程度でしたが、徐々に徐々に上昇し続け、2020年に入り著名人や大手企業、金融機関によるビットコインへの参入により9月ごろから高騰し、その後一度下落するものの、2024年末から一気に高騰し2025年には過去最高値の $157,000 CAD(約1,600万円)を記録しました。途中、急激な上昇や下落が見られるものの、全体で見ると着々と価格を上げており、次の半減期である2028年ごろには $300,000 CAD(約3,200万円)を超えると言っている投資家も多数います。

ビットコインの取引所

ビットコインを自身で購入するには、ビットコインを取り扱う「
取引所」を利用するのが一般的です。取引所は世界中にありますが、アカウント作成(口座開設)には身元証明の提出が必要となるため、自分の居住国でサービスを提供する取引所を選択する必要があります。今回はカナダ在住の人向けの記事なのでカナダの取引所を紹介します。
カナダ国内から利用できる取引所をネットで検索すると多数ヒットしますが、その中には、「カナダ国内の取引所」と「カナダ国内でサービスを提供するカナダ国外の取引所」が混在しています。カナダ国内の取引所はもちろん、国外の主要取引所の一部も eTransfer 、Direct Deposit、Wire Transfer のいずれかに対応しているため、額に関わらず、比較的簡単に、安い手数料で入金が可能です。
下記に仮想通貨関連のWebサイトで良く紹介される取引所を紹介します。eTransferをはじめ、様々な入金に対応しています。
カナダの取引所
- Bitbuy(トロント)
CoinberryとCoinSmartを買収し、現在はこれらの取引所のプラットフォームが統合され、カナダ国内で最も大きな取引所の一つに。初心者からプロまでに対応したプラットフォーム。
- NDAX(カルガリー)
最も多くの仮想通貨を扱い、総合的な手数料が低め。取り扱い通貨も多く、初心者からプロまでに対応したプラットフォーム。カナダ国内では人気の取引所。
- Newton(トロント)
総合的な手数料が安く、幅広い仮想通貨を提供。他の取引所に特定の仮想通貨を送金する時に踏み台に使用するとお得感が倍増。初心者向けのシンプルなプラットフォーム。
- Shakepay(モントリオール)
取り扱い通貨は ビットコイン(Bitcoin)とイーサリアム(Ethereum) に限定されるものの、総合的な手数料は安め。初心者向けのシンプルなプラットフォーム。
- Coinsquare(トロント)
カナダでは最も古く、セキュリティが強固。国内での知名度も高い取引所。標準的な手数料。
- VirgoCX(トロント)
カナダの仮想通貨専用取引所の中では最も最近設立された取引所で、標準的な手数料。
- Wealthsimple Crypto(トロント)
株取引専用の取引所だったが2020年に仮想通貨に対応。株式&仮想通貨を1つの取引所で長期的に運用したい人には有効だが、仮想通貨の購入手数料が割高なため、仮想通貨のみの運用には非推奨。他の取引所で仮想通貨を購入し送金&入金し売買手数料を節約することは可能。
下記はカナダ国外の取引所ですが、カナダ居住者に対して同様のサービスを提供しています。全て eTransfer に対応しています。
カナダの居住者が利用できる国外の取引所
- Kraken(アメリカ)
高度なセキュリティと豊富な仮想通貨を提供。手数料も標準的でサポートに定評あり。
- Crypto.com Canada(シンガポール)
グローバル展開する取引所で、独自の特典付きクレジットカードも発行。
- Coinbase(アメリカ)
世界トップクラスの取引所の一つ。初心者向けのシンプルなインターフェースが特徴。
取引所の選び方

上で紹介した取引所以外にも多くの取引所が存在し、それぞれに特徴があります。目的に応じて、どの取引所が良いかは異なるため、ここでは取引所を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
仮想通貨の取り扱い数
ビットコインは全ての仮想通貨取引所で取り扱っていますが、それ以外のオルトコインに関しては、取引所によって数、種類が大きく異なります。もしビットコイン以外のオルトコインの購入を検討している場合は、事前に取り扱い数、種類を確認しておく必要があります。ちなみに上で紹介した「
Shakepay」はビットコイン(Bitcoin)とイーサリアム(Ethereum)のみ、それ以外の取引所は主要オルトコイン含め多種の仮想通貨を取り扱っています。
手数料
取引所を比較する上で最も重要な要素とも言えます。手数料にはいくつか種類があり、取引所によってもその有無は異なりますが、一般的には下記のような手数料が存在します。
- 入金手数料(Deposit fee)eTransfer や 送金などで取引所の口座に入金する際の手数料です。無料から数パーセントなど様々です。
- 取引手数料(Trading fee)仮想通貨の売買の際に上乗せされる手数料です。
- 販売価格に組み込まれた手数料(Spread fee)販売価格に盛り込まれた手数料です。取引所によって販売価格が異なるのはこれのせいです。この手数料は非公開のところも多く、その額は各仮想通貨によっても異なります。
- 出金手数料(Withdrawal fee)カナダドルの銀行に入金したり、仮想通貨を他の取引所やウォレットに送金する場合の手数料です。出金する通貨ごとに手数料が異なる場合もあります。
- ネットワーク手数料(Network fee / Transaction fee)ブロックチェーンに記録する処理をするマイナーに支払われる手数料です。Ethereum なら Gas fee、Bitcoin なら Mining feeなど。送金する仮想通貨によってレートは異なります。
付加価値の有無
一部の取引所では「ステーキング」「定期預金」「ファーミング」「ローンチパッド」など、仮想通貨を預けて報酬を得られるサービスを提供しています。銀行の金利よりも遥かに高いものが多いため、長期保有する人にはかなり有効な投資になります。
取引所のアカウント作成(口座開設)に必要なモノ
仮想通貨の取引所を利用するには、まずはアカウントの作成(口座開設)が必要となります。アカウント作成には、「KYC(Know Your Customer)」と呼ばれる本人確認が必要です。
手続きは全てWebサイト上で完結し、通常は以下が必要となります。
- メールアドレス(アカウント作成、ログイン時に使用)
- 携帯電話(スマートフォン)(テキストメッセージ受信可)
- 身分証明書(運転免許、PRカード、パスポートなど)
- 顔写真(スマホでの自撮りなど)
入金と取引の操作

今回は、上で紹介した
NDAX の画面を例に解説します。
カナダドルの入金
取引を始めるために、カナダドルを入金します。
[ウォレット(wallet)]メニューから
[カナダドル]を選択し、
[RECEIVE]をクリックします。
[bank deposit]と[interac e-transfer]の選択肢が表示されるので希望の方をクリックします。今回は[interac e-transfer]を選択します。

自分専用の eTransfer の宛先が表示されるので、入力に間違いないようコピー&ペーストでeTransfer の手続きを行います。
- [Message Code]をメッセージ欄に入力
- 銀行名義と取引所のアカウント名義は同じになるようにする
eTransfer が完了すると通常は即取引所のアカウントに反映されます。
ビットコインを購入する
[Trade]メニューから
[BTC/CAD]を選択し、
[Buy]をクリックし選択します。購入したいビットコインの数を入力、もしくはその下にカナダドルを入力すればその分のビットコイン数が自動計算されます。
[Place Buy Order]をクリックすると現在表示されている価格([Market]が選択されている場合)で購入できます。
「指定価格以下になったら注文を確定したい」場合は、[Limit]を選択し、指定額を入力します。

新規アカウント登録プロモーション
僕が持っている取引所のアカウントからの紹介リンクです。少し特典が得られるのでもしよければご利用ください。
- Newton
- Shakepay
- NDAX
- Wealthsimple
- Coinbase
仮想通貨の購入に関して、ご質問などあれば分かる範囲で回答しますので、気軽にコメント欄から聞いてください。