バンクーバー専門
ワーホリ・留学・旅行 に役立つ総合情報サイト
この記事は最終更新日から 16年以上が経過しています。
日帰りでビクトリア
2008/9/12 更新
久々の 3連休 + 月曜日は Victoria Day ということもあり、バンクーバーからフェリーに乗って 1時間半のバンクーバー島にある ビクトリア に行って来ました。
ビクトリアは、カナダでも一番温暖な都市と言われており、また、バンクーバーに比べて雨も少ないことから住むのにはもちろん、観光にも非常に人気の都市なのです。
前回行ったときはバンクーバーからローカルのバスを乗り継ぎフェリーに乗って更にバスに乗り・・・だったが、今回はバンクーバーから車で行く事に。
しかも、 2008/6/28 までの毎週土曜日は「CoastSaver」というキャンペーンみたいなのが適用され、片道通常 $13のフェリー券が、たったの $5 !!これはかなりお得。車が 1台 $20なので、2人で合計 $30で行けるのです。安いっ!!
通常よりも安い言う事もあり今日はかなりの人人人・・・。乗る予定だった 1時のフェリーが既に満員。しかたなく、次のフェリーを待つことに。しかし、ここには、 フェリーを待つ人のために、「Tsawwassen Quay Market」というちょっとしたショッピングモールみたいなのがあり、暇を潰す事ができるので待ち時間も楽しい。
そして、1時間半くらい待ってようやくフェリーに搭乗。
そうそう、フェリーは時間によって、新しくて大きなタイプと、古くてちょっと小さいタイプなど、いくつかタイプがあるんですが、新しい方は広いだけじゃなく、中にゲームセンター(小さいが)や BUFFET レストラン(バイキング方式の食べ放題)など、設備もかなり最高!!
だが、今回は残念ながら古い船・・・・。帰り気に期待。。
船に乗ったらとりあえず、お決まりの船内探索し、その後は船外に出て、無邪気にはしゃぐ。
写真には収められなかったけど、途中アザラシを何頭か発見し。
そんなこんなで、1時間半。ようやく Victoria の島(Swartz Bay)に到着~。
バンクーバーもそうだったが、この数日「真夏かっ!」というほど暑かったが、ビクトリアもやはり暑かった。到着したのは既に 3時半。元々日帰りの予定だったので、あまり時間がない・・・。
でも、今回はビクトリアのダウンタウンには行かず、車だからこそいける場所を選んでいくつか回った。
まずは、ダウンタウンから西の方に向かったところにある、Esquimalt Lagoon という湖(海)。ここは、地図でみると分かるが、入り江をまたぐように道があるところで、道の南側には海が、その反対側には湖があるという不思議なエリア。
そして、その後はダウンタウンを通り抜け、そのまま海沿いを走り続けたところにある、Clover Point Park というエリア。小さな公園で、海側にちょっと突き出した形となっていて、下に下りるとちょっとしたビーチと、岩場が続く。風も非常に強いため、カイトで楽しむ人も。
そのままビューポイントに立ち寄りながら海沿いを走り続ける。
海沿いを走ると結構いろんなところに景色の奇麗なポイントがあるので、ビクトリアに来た人はレンタカーや、レンタルスクーターを借りて是非ビクトリアを一周してみよう。
そうそう、帰りにちょっとした住宅街を抜けたんだけど、その時に鹿発見!!
こんな住宅街に鹿!?あまりにも珍しくてつい近くまで寄ってみましたが全く逃げる気配なし。
ビクトリアは鹿にとってもきっと住みやすい町なんだろう・・・・。
そんな感じで、時間は既に 6時過ぎ。最終の 9時のフェリーの前にディナーを食べなくてはっ!
急いで、フェリー近くの小さな町 Sidney に行き、レストランを探す。
あまり時間が無かったので、車を停めて一番近くて、一番人が入ってそうなレストランに。
結局、ありきたりの、Fish and Chips を食べる事になったが、今まで食べた中では一番と言っても良いほどおいしかった!!ウエイトレスの対応があまり良くなかったのがちょっと残念だったが・・。
そして、何とか 9時前にフェリー乗り場に到着。
しかも、今回は新しい フェリー!!イェ~イ!
搭乗後は、お決まりの船内探索、うう~ん。やはり新しいフェリーは最高だ~~。
自分のコンピュータを持っていけば、コンピューター席とかでネットもできちゃうのです。
夜フェリーに乗るのは初めてだったけど、まだ 9時でもまだ薄暗いこの時期、海もとても奇麗でなかなか良い感じだった。
[ローカルバスで行く場合]
●ダウンタウン
↓バス - 98番 B-Line
●Airport Station
↓バス - 620番
●Tsawwassen (フェリー乗り場)
↓ フェリー
●Swartz Bay (フェリー乗り場)
↓バス (Victoria Regional Transit System)
●Victoria ダウンタウン
※土日/週末/18:30以降 であれば、バンクーバー ダウンタウンから、フェリー乗り場までは、1ゾーン料金で行けますが、それ以外の時間は、3ゾーン料金。
※日帰りの場合は、ビクトリア 到着後のバスで、1日券を買っておくと便利かも。
その他、各料金や時刻表は下記公式サイトで確認しておくと良いでしょう。
[Translink] バンクーバー市内のバスの時刻表や運賃など
http://www.translink.bc.ca/
[BC フェリー] フェリーの時刻表や運賃など
http://www.bcferries.com/
[Victoria Regional Transit System] Victoria 市内のバスの時刻表や運賃など
http://www.busonline.ca/regions/vic/?p=1.txt